本文へ移動

開発2部のSHOKIです。

IT未経験の営業だった私が転職して、早5年。今、グループリーダー(GL)として、最高に楽しい人生を送っています。(笑)

もちろん、ここまで順風満帆だったわけではありません。入社当時は不安でいっぱいの日もありました。 この記事では、そんな私がどうやって壁を乗り越えてきたのか、少しだけお話しさせてください。

この記事が、はじめの一歩を踏み出そうとしている方や、今まさに不安を抱えている方の助けになれば嬉しいです。

きっかけは、「やってみたい」という素直な気持ち

前職はメーカーの営業職。やりがいはありましたが、心のどこかで「本当にやりたいことはこれだろうか?」という思いがありました。

そんな時、友人の影響で始めたのがプログラミングです。最初は「営業ツールを作って楽をしたい」という、少し不純な動機でしたが(笑)、自分の書いたコードが形になる面白さに、どんどんのめり込んでいきました。

「この“作る楽しさ”を仕事にしたい」。その思いが、未経験という不安を上回り、私の背中を押してくれました。

不安な私を支えてくれた、温かい仲間と文化

IT未経験の私にとって、入社当初は専門用語も業務もついていくだけで精一杯。「このまま成長できるのだろうか」と悩む日もありました。

しかし、私が一人で壁にぶつかることはありませんでした。困ったときには必ず先輩や同僚が声をかけてくれ、上司との定期的な1on1では、キャリアのことから日々の不安まで、いつでも真剣に話を聞いてもらえる環境がありました。

技術だけでなく、時には業務以外のことを何でも話せる仲間がいる。この温かい社風と支えてくれる仕組みが、未経験の私にとって何よりの支えでした。皆さんのおかげで、私は前向きに進み続けられたのだと心から感謝しています。

今、GLとして後輩に伝えたいこと

入社から約4年、私は4名のメンバーを率いるGLになりました。

かつては自分の成長が一番の関心事でしたが、今はメンバー一人ひとりの成長が何よりの喜びです。リーダーとして今一番大切にしているのは、かつて私が先輩たちにしてもらったように、チームの誰もが安心して挑戦できる環境を作ること。

業界未経験だった自分の不安や悩みを忘れず、今度は私が後輩たちを全力でサポートする番だと思っています。

未経験からIT業界へ転職を考えている皆さんへ

未経験からの転職は、不安で当然です。私もそうでした。

でも今、一番大切だったと感じるのは「安心して挑戦し続けられる環境」です。クロノスには、辛い時に相談に乗ってくれる上司がいて、初歩的な質問にも嫌な顔せず付き合ってくれる先輩がいます。そして、あなたの「やりたい」を一緒に考えてくれる文化があります。

もしあなたが独学やスクールで学び、次の一歩を迷っているなら、まずはカジュアル面談で話を聞いてみてください。きっと、この会社の温かさを感じてもらえるはずです。

この記事を書いた人

開発2部 SHOKI

4年前に未経験でクロノスに中途入社。
趣味は、ゲームにゴルフ、サウナにお酒と広く浅く。
楽しい人生を送るために、日々頑張っています!

おすすめ