過去のニュース

2024年6月19日
昨今の就活はSNSが主流?就活生・企業側共にSNSが必須の時代に…

2025年3月卒業予定の大学生・院生の大卒求人倍率(※1)は1.75倍と2024年卒の1.71倍より0.04倍上昇しており、これはコロナ禍前の水準に回復しました。(※2)
(※1 大卒求人倍率:仕事を求めている人1人に対して企業から何人の求人があるかを示す数値)
(※2 リクルートワークス研究所「第41回 ワークス大卒求人倍率調査(2025年卒)」より)

 

求人総数が就職希望者数を大きく上回り、「売り手市場」の状況が続いています。
そのため、研修参加企業様と「新卒採用に苦戦している」という会話をする機会が多くなりました。

この状況は当分続くと予想されています。

そのため、企業側は求めている人材(就活生)に「会社・人材・事業の魅力」の情報を、正確に届ける必要があります。

では、就活生は”どの媒体”で企業の情報収集を行っているのでしょうか?
今回はSNSにスポットを当てていきます。

 

★男女ともに1位はX(旧:Twitter)を利用している★
就職活動で利用したSNSはX(旧:Twitter)が利用率72.6%で全体の7割超が利用している事が分かりました。
次いで「Instagram」が61.1%、「LINE」が51.6%で上位を占めています。(※3)

(※3及びグラフ: マンパワーグループ調べ 調査時期:2023年7月

 

では、就活生がSNSを利用する”目的”は何でしょうか。

★SNSは企業の情報収集で利用している★
X(旧:Twitter)では62.3%の就活生が「企業の情報収集」のために利用している事が分かりました。(※4)
昨今の就活生はSNSが身近かつ日常的な存在です。


(※4及び表: マンパワーグループ調べ 調査時期:2023年7月)

「売り手市場」の採用状況に置いて、就活生には自社の情報を発見してもらう必要があります。
そのため企業側も、SNSを活用する事が必須になってくるかもしれません。

 

では、就活生はSNSで”どんな情報”を求めているのでしょうか。

★SNSで”社員の雰囲気”を知りたい★
株式会社リソースクリエイション調べでは「選考に進む上で何を最重要視するか」と質問したところ、「社員の雰囲気」が全体の66.5%で最多でした。次いで「企業理念」が14%です。福利厚生及び給与は上位にランキングされていません。
就活生の多くが”誰と一緒に働くか”を気にしている事が分かります。

 

企業側、就活生側共に、SNSを活用するのは当たり前になってきています。
企業側は、自社のアピ―ルを積極的に行って、採用につなげていきましょう。
就活生は、各社の”生きた情報”をSNSで積極的に収集して、後悔のない就職活動を行ってください。

 

クロノスでは、新卒及び中途入社向けのITスキル研修を行っています。

育成にお困りの企業様は是非お問合せくださいませ。

 

<お問い合わせ>

ITスキルアカデミー(運営:株式会社クロノス)

連絡先:東京 03-6431-9271 担当:日下部
連絡先:大阪 06-6258-5865 担当:徳永

フォーム:https://it-skill-academy.jp/contact/
URL:https://it-skill-academy.jp/

2024年6月12日
「2024年春の新入社員向けJava研修 (東京 五反田/大阪 梅田、淀屋橋)」開催中!

ITスキルアカデミー(運営:株式会社クロノス)主催の春の新入社員向けJava研修の様子をお伝えします。
現在、本研修では『チーム開発演習』を行っています。
この演習では、4~6人(企業混合)のチームが協力して1つのシステムを完成させることを目指しています。

 

<実際の様子>

 

 

★チーム開発演習の概要★
チーム開発演習では、受講者が以下の流れでプロジェクト開発を体験します。

1.要件定義
最初に、各チームはシステムの要求仕様書(RFP)を分析し、システムの具体的な要件を定義します。
チーム内でのディスカッションや講師のフィードバックを通じて要件を明確にし、理解を深めます。

2.設計
次に、要件定義を基にシステムの設計を行います。
このフェーズでは、システムのデータベース設計、画面設計などを検討します。
各メンバーで協力しながら、全体のシステム設計を完成させます。

3.開発
設計が完成したら、チームメンバーは開発作業に取り組みます。
設計に基づいて、Servlet/JSP(Java)で実装を進めます。

4.テスト
各機能の開発が完了したら、テストを実施します。

5.成果発表
最後に、各チームは完成したシステムを他の受講者や担当者に対してプレゼンテーション形式で発表します。
プロジェクト全体の振り返りや課題、克服した困難についても共有します。

 

 

★チーム開発演習で身に付く力★
チーム開発演習では以下の力が身に付きます。

実践的な能力
受講者は、実務で必要な要件定義や設計、開発、テストなどのスキルを学びます。
講義だけでは学べないプロジェクト体験を通じて、実践的な能力が身につきます。

チームワークとコミュニケーションスキル
チーム開発演習では、個人だけでなく、チームメンバーとの協力やコミュニケーションが大切です。
チーム内には様々な企業の、様々な理解度の受講者がいます。
みんなで一つの目標に向かって取り組むことで、チームワークやコミュニケーション、協力の大切さを学びます。

プロジェクト管理のスキル
作業のスケジュールを立てたり、優先順位を決めたりする作業も、チームごとに行います。
そのため、実務でも必要なプロジェクト管理のスキルが身に付きます。

報告、連絡、相談のスキル
チーム開発演習中は、日々の進捗状況を講師へ報告します。
また、問題が発生した場合には講師へ仕様変更やスケジュール変更について相談することもあります。
新入社員が業務に入って悩むことの多い、『報告、連絡、相談』のスキルも身に付きます。

 

 

本研修の『チーム開発演習』で実践的なスキルを身に付けていただくことで、研修終了後の業務でもすぐにご活躍いただけます。
ITスキルアカデミーの新入社員向けJava研修にご興味ございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。

 

<お問い合わせ>

ITスキルアカデミー(運営:株式会社クロノス)

連絡先:東京 03-6431-9271 担当:日下部
連絡先:大阪 06-6258-5865 担当:徳永

フォーム:https://it-skill-academy.jp/contact/
URL:https://it-skill-academy.jp/

2024年6月6日
大好評!中途未経験者向け「e-Learning+スクーリング研修(Java)」

ITスキルアカデミー(運営:株式会社クロノス)にて様々なお客様にご利用いただいている「e-Learning+スクーリング研修(Java)」をご紹介いたします。

昨今のエンジニア採用では、経験者採用が困難な状況となっております。
大手企業も含め、最近では未経験者でも「これからエンジニアとしてやっていきたい」という若手の採用が増えております。

ITスキルアカデミーでは、中途未経験者向けの「集合型Java研修」も通年で実施しておりますが、
集合型の場合、8月開始や10月開始と固定されておりますので、入社のタイミングによっては集合型研修が開催されていない時期がございます。

 

■「e-Learning+スクーリング研修(Java)」の特徴


特徴1 いつでもはじめられる
開始日をそれぞれのお客様ごとに決めていただける為、入社のタイミングに合わせて開始することが可能となっております。(研修期間は通常2ヶ月間)


特徴2 フォロー体制
ベースはe-Learningとなっておりますが、チャットベースで講師へいつでも質問していただける体制を整えております。
通常のe-Learningでの受講のように、企業側で技術的なフォローをする必要がございません。


特徴3 スクーリング
本研修では、週一回のスクーリング(オンライン対面研修)を実施しております。
通常の研修では、研修の講義内容は事前に決まったものになってしまいますが、
本研修では「受講者様の研修の進行具合や理解度に応じて、対面研修の内容を柔軟に変えること」が可能となっており、特にご好評いただいている点でございます。
※助成金を利用される場合は、事前に対面研修時の研修内容を決める必要がございます。

 


本研修はお客様のご要望に合わせて、幅広くカスタマイズが可能な研修となっておりますので、
ご興味ございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。

 

 

<お問い合わせ>

ITスキルアカデミー(運営:株式会社クロノス)

連絡先:東京 03-6431-9271 担当:日下部
連絡先:大阪 06-6258-5865 担当:徳永

フォーム:https://it-skill-academy.jp/contact/
URL:https://it-skill-academy.jp/

2024年5月29日
IT研修講師募集!エンジニア経験を活かしてIT人材不足に貢献しませんか!

IT技術研修講師としてさまざまなIT研修・トレーニングを実施いただきます。大手IT系企業様から地元のSIer様まで、幅広い企業様へ少人数での研修を行っています。

特にJavaの研修に強みを持っており、当社から多くの技術書も出版しています。

研修の実施だけでなく、研修のためのコンテンツ作成やシステム構築なども業務としてお任せします。
講師経験の浅い方はまずサブ担当として研修に参加し、研修方法を学んでいただきます。
講師レベル向上のため、講師育成研修も適宜実施しています。
繁忙期以外は、希望により開発案件に参画してさらなる技術アップも可能です!


 

☆★IT講師のお仕事内容★☆
「企業様向けのプログラミングスクール」というイメージが近いです。
IT技術の研修講師として、各企業の新入社員研修やキャリア研修などを実施していただきます。
当社はカリキュラム開発・登壇・受講後のサポートまで手掛けています。
これまでの研修実績は大手IT企業など100社以上、延べ 1万⼈以上。
ITに関する幅広い知識を身につけられるので個人の成長はもちろん、受講者の成長が大きな喜びにつながるお仕事です。

 

☆★IT講師のキャリア像★☆
IT講師を務めていただく上での当社のこだわりは、エンジニアとして現場で得たノウハウや経験値を受講者へお伝えすることです。
開発経験にもよりますが、入社後は研修のアシスタントや登壇練習、カリキュラム開発など講師業務に携わっていただきます。
その後はIT技術の研修講師として、各企業の新入社員研修やキャリア研修などを実施していただきます。

 

☆★ IT講師のやりがい★☆
受講者が成長する姿を見られることはもちろん、自分の仕事に対する”評価”を実感できるのがIT講師の特徴。
日々の研修では受講者から『◯◯さんの説明はすごく分かりやすかったです』『◯◯さんの言葉でやる気が出ました』といった感想をもらったり、研修先の人事の方からの『ぜひ来年もお願いします』とお願いされたりと、自分自身への評価が大きなやりがいや自信につながります。

 

 

【必須経験】
・開発プロジェクト(Java)の経験
※経験年数やスキルによって、担当いただくポジションは異なります

【求める人物像】
・後輩を指導してやりがいを感じたことのある方
・思いやりを持って行動できる方
・現状に甘んじることなく学び続け、自ら進化したい方
・情熱がある方

 

ご応募は以下よりお問い合わせください
https://www.kronos.jp/information/

2024年5月22日
どこの企業でも活用している「人材開発支援助成金」とは?知らないと損!

多くの企業では人材の採用、育成、定着が課題となっています。
今いる従業員を育成し、新たな分野にチャレンジしてもらったり生産性を高めることが必須となっています。
そこで、育成を目的とした研修でぜひ活用したいのが、厚生労働省から支給される助成金です。その中でも最も利用されている「人材開発支援助成金」について詳しくお伝えします。

 

■人材開発支援助成金とは?
「人材育成支援コース」は、企業が従業員の能力開発を目的とした研修を行う際に、その費用の一部を国が助成する制度です。企業が計画的に人材育成を行うことを支援し、結果として企業全体の生産性向上を図ることを目的としています。

■人材開発支援助成金のコースはどんなものがあるの?
「人材開発支援助成金」の中でも対象の研修によって以下のような様々なコースが用意されています。

・人材育成支援コース 
・人への投資促進コース 
・事業展開等リスキリング支援コース
など。

その中で最も活用されているのが、「人材育成支援コース」です。その中身を見ていきましょう。

 

■人材開発支援助成金「人材育成支援コース」の概要
対象となる訓練

対象となる訓練(研修)は以下の条件を満たしていればOKです。その他細かい条件はありますが、概ね以下をクリアしていれば対象となることが多いようです。

・OFF-JT(外部研修)により実施される訓練であること
・実訓練時間数が10時間以上であること

 

■どれぐらいの金額が支給されるの?
もっとも気になるのは支給額ですよね。この助成金は、①研修費用の一部金額を助成する「経費助成」と、②研修参加時間に対して支給される「賃金助成」の2つを足した金額が助成金の支給額となります。

経費助成 賃金助成(1人1時間)
中小企業 大企業 中小企業 大企業
研修費用の
45%
研修費用の
30%
760円/1h 380円/1h

 


上記をもとに例をあげて助成額の支給額をシュミレーションしてみました。
【例1】AWS研修
 ▼研修時間:15時間
 ▼受講料:150,000円/1名
 ▼助成金:
    中小企業の場合 78,900円/1名(経費助成 675,000円、賃金助成 114,000円)
    大企業の場合 50,700円/1名(経費助成 45,000円、賃金助成 5,700円)

15時間で150,000円の研修の場合、中小企業の場合は助成金の金額が78,900円となり、およそ半額は助成金として支給されます。大企業の場合でも経費の3分の1ほどが支給されます。


【例2】IT基礎研修
 ▼研修時間:40時間
 ▼受講料:100,000円(税込)/1名
 ▼助成金:
    中小企業の場合 75,400円/1名(経費助成 45,000円、賃金助成 30,400円)
    大企業の場合 53,200円/1名(経費助成 38,000円、賃金助成 15,200円)

40時間で100,000円の研修の場合、中小企業の場合は助成金の金額が75,400円となり、実質の負担額は24,600円弱となります。

※上記は2024年5月時点の助成率をもとに算出しています。
※実施内容や時間帯などにより異なる場合があります。目安としてお考えください。

 

■どうしたらもらえるの?
各都道府県管轄の助成金センターに、申請をする必要があります。申請の期限は研修受講日の1ヶ月前までとなります。研修を受講して手続きをすればおよそ半年後~1年後までに振込されます。厚生労働省のサイトに詳細がありますのでご確認ください。支給されるためには審査がありますが、正しく活用していればきちんと支給されます。

▼厚生労働省のWebサイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/d01-1.html

▼人材育成支援助成金 パンフレット
https://www.mhlw.go.jp/content/11800000/001238063.pdf

 

■さいごに
助成金についてもっと詳しく知りたい方はITスキルアカデミーにお気軽にお問い合わせください。
助成金のシュミレーションをさせていただきます。

 

——————————————————————
ITスキルアカデミーの研修では「自走できるエンジニアを育成します」
<お問い合わせ>
ITスキルアカデミー(運営:株式会社クロノス)
東日本:03-6431-9271(担当:日下部)
西日本:06-6258-5865(担当:徳永)
問い合わせフォーム:https://it-skill-academy.jp/contact/
メール:learning@kronos.jp

ニュース

  • プレスリリース
  • 最近のニュース
  • 過去のニュース