投稿者「wpadmin」のアーカイブ

大阪本社移転のご案内

この度株式会社クロノス大阪本社は下記の住所へ移転する事となりましたので、ここに謹んでご案内を申し上げます。
これを機に、社員一同、気持ちを新たに一層社業に邁進して参る所存ですので、
今後とも何卒倍旧のご愛顧ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

【  移 転 日  】 平成27年 3月7日(土)
【営業開始日】 平成27年 3月9日(月)

新住所   〒541-0056
      大阪府大阪市中央区久太郎町3丁目3-9 オリックス久太郎町ビル5F
新電話番号 電話 06-6258-5865  FAX 06-6258-5866
業務開始日 平成27年3月9日(月)
最寄り駅  地下鉄御堂筋線「本町駅」より徒歩3分
      地下鉄堺筋線「堺筋本町駅」より徒歩6分
      地下鉄四ツ橋線「本町駅」より徒歩10分

クロノス_パース01

クロノス_パース02

※設計段階のため、一部異なる箇所が御座います。

インターンシップ 募集開始

クロノスでは2016年卒の学生を対象とした
ITエンジニア体験を目的とした「1Day インターンシップ」を開催します。
https://www.kronos.jp/intern2015/index.html

インターンシップでは、エンジニアに求められる「仮説検証」「構築」「実行」を
チームワークでご経験いただくことを目的にしています。

文系・プログラミング未経験者を対象としています。
ご参加をお待ちしています。

★インターンシップ募集ページ
https://www.kronos.jp/intern2015/index.html

 

コーポレートロゴ変更のお知らせ

株式会社クロノス(本社:大阪市淀川区、代表取締役:月村俊之)は、コーポレートロゴを変更することを決定いたしましたので、以下の通りお知らせいたします。平成27年1月5日より、新しいロゴに順次切り替えてまいります。

 

1. 変更の理由
当社は自社製品/サービスの開発により力を入れ、法人クライアントだけではなく、一般消費者にとっても価値のある製品やサービスを提供できる会社を目指すため、この度、コーポレートロゴを一新することにいたしました。

2.新コーポレートロゴ
new-logo

 

3. 新コーポレートロゴの意味
ロゴの変更にあたり、ビジョンである「面白いことを真面目に取り組むIT企業であり続ける」にふさわしいロゴデザインを社内および国内・国外で公募いたしました。
審査の結果、100以上の案の中から、記2.のデザインに決定いたしました。

【 デザインコンセプト 】
「わくわく感」「面白いことが起こりそう」といったイメージを表現したロゴであること、シンプルながら印象に残る「ブランド感」のあるロゴであること、などをデザインコンセプトといたしました。

【 デザインのご説明 】
・「わくわく感」「楽しさ」をイメージしたフォントをアレンジして使用いたしました。
・2つの「o」を人の目に見立て、下に笑顔の口をイメージしたモチーフを配置することにより、「ビジネスを通し お客様が笑顔になる・社員が笑顔になる」、といった意味合いを表現しています。

4. 導入時期
平成27年1月5日より、順次、変更してまいります。

第2期生、募集開始! 文系学生と非IT系社会人向け”超実践型プログラミング研修” 「IT CARET(アイティキャレット)」2015年2月開催

 

 

 

 

IT CARETサイトURL : http://itcaret.com/

株式会社アントレプレナーファクトリー(本社:大阪市北区、代表取締役:嶋内秀之)、株式会社クロノス(本社:大阪市淀川区、代表取締役:月村俊之)の2社は、文系学生と非IT系社会人のためのプログラミング研修「IT CARET(アイティキャレット)」の第2期生の募集を開始いたしました。

◆就職や転職、起業を有利にするプログラミング技術

2014年8月に開催した第1期「IT CARET」も大好評に終わり、前回参加できなかった多くの方々からの熱いご要望にお応えし、第2期生の募集を開始致しました。

IT CARETは今までのプログラミング研修とは一線を画す「超実践型のプログラミング研修」です。IT CARETではWebアプリケーションのプログラミングだけではなく、新しいITサービスを企画して生み出すところまで体験することができます。この企画とプログラミングの両方を学ぶことにより、本当のビジネスとしてのITの価値を体感することができ、今後の就職や転職、起業に役立てることが可能になります。

卒業生やベンチャー企業経営者との出会いもあります!

IT CARETでは、過去の卒業生やベンチャー企業の経営者との繋がりを生み出すことも志の一つとしています。卒業生を招いての経験談やベンチャー企業の経営者とのディスカッションの場も多く提供しています。研修期間だけの繋がりで終わることなく、多くの有識者や経験者とつながることで、これからの人生においての大きな財産を築いて頂ければと考えています。

☆☆☆ 2015年2月開催日程(カリキュラム) ☆☆☆

1.キックオフ(2015年2月1日(日))

約1ヶ月間の研修を乗り越えるために、IT CARETの趣旨説明と受講生全員の顔を合わせを行います。なお、キックオフ後、有志で懇親会を開催致します。

2.プログラミング研修(2015年2月21日(土)〜2月22日(日))

受講生全員で研修会場に集合し、2日間のプログラミング集中研修を行います。予習で学んだHTML、CSS、Bootstrapを振り返り、PHPを用いたWebアプリケーションの開発基礎を学びます。

3.企画研修(2015年2月28日(土)〜3月1日(日))

グループに分かれてITを使った新しいサービスを考えていただきます。
単純に面白そうなサービスを考えるだけではなく、マネタイズを含めたビジネスモデル全体を考えることにより、実際のビジネスにおけるITの利用シーンを想像することができます。そして受講生にはグループで考えたITサービスを研修で学んだHTML、CSS、PHPを使って開発して頂きます。最終日の夕方に各グループで考えたITサービスを発表していただきます。企画したITサービスのピッチは実現可能性、マネタイズ等、実際のビジネスの企画として講師が評価します。

※2015年2月2日(月)〜2月20日(金)と2015年2月23日(月)〜2月27日(金)はそれぞれオンラインによる予習期間です。

【会社概要】

商号:株式会社アントレプレナーファクトリー
URL:http://www.enfac.co.jp/
代表者:代表取締役 嶋内秀之
本店所在地:大阪市北区梅田2-5-4 千代田ビル西館6F
主な事業の内容:コンサルティング、オーダー型企業研修、調査・レポート作成

商号:株式会社クロノス
URL:https://www.kronos.jp/
代表者:代表取締役 月村 俊之
本店所在地:大阪市淀川区西中島4 丁目13 番22 号 大拓ビル17 5F
主な事業の内容:ソフトウェアの企画・開発・コンサルティング、IT 教育等

【お問い合わせ先】

〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-4 千代田ビル西館6F
株式会社 アントレプレナーファクトリー
担当 : 矢部
Tel : 06-6344-5995

「Javaエンジニア育成オープン研修」を東京と大阪で開催。助成金の活用で受講料が実質0円! 新卒社員向け

prenews

株式会社クロノス(本社:大阪市淀川区、代表取締役:月村俊之)は、新卒社員を短期間で即戦力のJavaエンジニアに育成する複数社合同の研修サービスについて、2015年度参加企業の申し込み受付を開始いたしました。本研修は厚生労働省のキャリア形成促進助成金を活用することにより実質0円で受講することが可能です。(ビジネス研修は除く)
案内サイト:https://www.kronos.jp/open-learning/

 

◆大手IT企業の新入社員研修の実績が豊富な株式会社クロノスだからできる
「即戦力Javaエンジニア育成研修」

ソフトウェア開発事業とITラーニング事業を展開している株式会社クロノスは、2002年の創業以来、ITラーニング事業で100社以上、のべ10,000人以上のITエンジニアを育成してきました。この実績と株式会社クロノスが保有する80以上のIT教育カリキュラムを用いて、即戦力のJavaエンジニアを短期間で育成することが可能です。

 

◆1名から、1部のコースだけでも受講加可能
本研修は下記の4つのコースに分かれています。コース単位にお申込み可能ですので、企業様の状況に合わせて受講いただけます。受講は1名様から可能です。

ビジネス研修:2015年4月1日(水)〜3日(金)(2.5日間)
IT入門:2015年4月6日(月)〜28日(火)(17日間)
Javaプログラミング:2015年5月7日(木)〜29日(金)(17日間)
開発プロジェクト体験:2015年6月1日(月)〜30日(火)(22日間)

詳細な研修カレンダー、コース/カリキュラムにつきましては案内サイトをご確認下さい。

 

◆キャリア形成促進助成金の活用で受講料が実質0円!
「キャリア形成促進助成金」は労働者のキャリア形成を効果的に促進するため、職業訓練など段階的かつ体系的に実施する事業主に対して助成金を支給する厚生労働省の制度です。この制度を活用することにより本研修を実質0円で受講することができます。(ビジネス研修は本助成金の対象外です)
詳細は案内サイトを御確認ください。
案内サイトURL:https://www.kronos.jp/open-learning/

 

■ 企業情報 https://www.kronos.jp/company/data/
■ IT教育・トレーニング https://www.kronos.jp/solutions/education/
■ 技術書執筆 https://www.kronos.jp/solutions/writing/

 

営業支援をして頂ける会社様募集!
本研修をお客様にご紹介頂くなど、営業支援をして頂ける企業様を募集しております。
詳細は弊社担当までお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
株式会社クロノス
 大阪 :06-4806-3470(担当:山野)
 東京 :03-6431-9271(担当:大石)

リンク

 

シュークリーム専門店の「ビアードパパ」を運営する
麦の穂社向けのiPhone向けカメラアプリ
「ビアードパパのひげカメラ」を開発しました。

higecamera01

 

「ひげカメラ」は、撮影した写真に好みのひげを合成し、着せ替え感覚で楽しむことができる写真アプリになります。

 

 

 

higecamera02

 

くちひげ、あごひげの組み合わせは400通り以上もあり、
ひげの大きさや角度などの細かい調整が可能です。

ひげ以外にも、様々なスタンプやフレームで装飾することが可能になっています。

 

higecamera03

 

 

詳しい内容はこちらbnr_higecamera00

無料アプリになりますので、是非ご利用下さい。

日経ソフトウエアに掲載されました

日経ソフトウエア_2014

 

6月24日発売の日経ソフトウェア8月号に、弊社のエンジニア3名が執筆した記事が掲載されました。
「現場で役立つ7つの常識」のコーナーを担当致しました。
執筆させて頂いた3名のうち2名は、入社3年目の若手社員が担当しております。

是非とも書店にてお求め下さい。

キャリアと起業の可能性を広げる、文系学生向けプログラミング+ビジネス研修「IT CARET(アイティキャレット)」2014年8月に開校

 

 

IT CARETサイトURL : http://itcaret.com/

株式会社アントレプレナーファクトリー(本社:大阪市北区、代表取締役:嶋内秀之)、株式会社クロノス(本社:大阪市淀川区、代表取締役:月村俊之)の2社は、文系学生の就職や起業といったキャリアの可能性を広げることを目的に、2014年8月よりプログラミングとビジネスを組み合わせた新しい研修サービス「IT CARET(アイティキャレット)」を開始いたします。

◆文系学生にプログラミングスキルが必要な理由

多くの文系大学や専門学校では体系的にソフトウェアやプログラミングを学ぶ機会がほとんどありません。しかしながら、今後、ますますソフトウェアやプログラミングのスキルについての需要は高まるとともに、これらのスキルは若い方々の可能性を大きく広げると考えられます。企業においても、文系学生であってもITスキルや論理的思考を持つ人材を採用したいという風潮が高まっています。 また、経営学を学んでいる学生が将来起業を考える際においても、自身でアプリケーション開発の基礎知識や方法論を知っておくことは起業リスクを抑えるためにも大変重要です。

◆体系的にプログラミングを習得できる仕組み

IT CARETではオンライン学習と集合研修を組み合わせて2ヶ月間でプログラミングを習得します。本研修のカリキュラムは文系学生でも容易に理解できるよう、文系学生のITエンジニア育成実績が豊富な株式会社クロノスが独自で開発しました。 また、研修の講師は数多くの大企業で多くの新入社員研修を担当した株式会社クロノスの講師が担当します。株式会社クロノスの講師は実際のソフトウェア開発の現場で働く現役のITエンジニアですので、座学だけではなく、現場の最新の技術やノウハウ、製品開発手法等、色々なノウハウを得ることが可能です。

◆プログラミング+ビジネスという新しい形

IT CARETの研修の後半では、それまでに学習したプログラミング技術を使い、グループで新しいインターネットサービスを考え、企画から実装までを経験してもらいます。プログラミングをビジネスできちんと活用することにより、単純な技術知識だけにとどまらず、ビジネスで使うという本来のアプリケーションプログラミングの意義を経験することが可能です。 グループごとに企画したITサービスは集合研修の最終日に10分間でプレゼンをし、株式会社アントレプレナーファクトリーの経営コンサルタントが各グループの発表内容を採点して優秀なグループを表彰します。

☆☆☆ 2014年8月開催日程(カリキュラム) ☆☆☆

1.事前学習(2014年8月1日〜8月24日)

ChatWork株式会社のクラウド会議室「ChatWork」を活用し、集合研修に望む前の基礎知識をオンラインで(自宅にいながら)学習していただきます。事前学習期間は独学用のテキストを使い、HTMLやCSSといったWebアプリケーションを開発するために必要なWebの基礎知識の学習と課題を自宅にて取り組んでいただきます。

2.集合研修(2014年8月25日〜8月29日)

・アプリケーション開発基礎学習

HTML、CSS、Bootstrap、PHPを用いたWebアプリケーションの開発レッスンです。

・ITサービス企画+開発(グループワーク)

グループに分かれてITを使った新しいサービスを考えていただきます。 単純に面白そうなサービスを考えるだけではなく、マネタイズを含めたビジネスモデル全体を考えることにより、実際のビジネスにおけるITの利用シーンを想像することができます。 そして受講生にはグループで考えたITサービスを研修で学んだHTML、CSS、PHPを使って開発して頂きます。

・最終成果報告

最終日の夕方に各グループで考えたITサービスを発表していただきます。 企画したITサービスのピッチは単なる資料だけで行うのではなく、グループで開発したWebアプリケーションを使って説明します。 ピッチの内容はジャッジによって順位付けされ、上位入賞グループは表彰されます。

3.研修後フォロー(2014年8月30日〜9月30日)

研修終了後の1ヶ月間は、事前学習と同様にChatWorkを使って各グループの振り返り、追加質問など、研修後のフォローを実施します。ITに関する情報や就職に関する情報なども随時配信予定です。

総学習時間:約80時間

IT CARETサイトURL : http://itcaret.com/

 

【会社概要】

商号:株式会社アントレプレナーファクトリー
URL:http://www.enfac.co.jp/
代表者:代表取締役 嶋内秀之
本店所在地:大阪市北区梅田2-5-4 千代田ビル西館6F
主な事業の内容:コンサルティング、オーダー型企業研修、調査・レポート作成

商号:株式会社クロノス
URL:https://www.kronos.jp/
代表者:代表取締役 月村 俊之
本店所在地:大阪市淀川区西中島4 丁目13 番22 号 大拓ビル17 5F
主な事業の内容:ソフトウェアの企画・開発・コンサルティング、IT 教育等

【お問い合わせ先】

〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-4 千代田ビル西館6F
株式会社 アントレプレナーファクトリー
担当 : 矢部
Tel : 06-6344-5995

以上